ムフェトジーヴァをソロで完全攻略するのは、マムタロトと同様に極めて困難です。ムフェトジーヴァ戦は、地脈エネルギーの枯渇が重要であり、1人では何十回とクエストを繰り返さないと枯渇させられないので膨大な時間がかかります。 q3.背中がもう壊れている場合、背中から頭に1回移動攻撃してからフィニッシュするのはあり? a3.なしかも。フィニッシュ攻撃の受け付けはギリッギリで間に合うけど、フィニッシュ攻撃のラストが当たるまでに少しだけムフェトに動かれる。 【mhwi】ムフェト・ジーヴァのすすめ&最低限気を付けたいこと【モンハンアイスボーン】 早くもムフェトの復刻が来ました!やったぜ! 前回参加し損ねた人や、素材が追加で欲しかった人には嬉しい知ら …

マムの部位破壊は気持ちいいんだけど、ムフェトは表示が出るだけだしな...。 43. ムフェトもマムも弓で行くの楽しくて好きだわ まあムフェトでも部位破壊に加えて敵視も取れちゃったりするし、マムでも弓ソロやれるだけの立ち回りはできるから最低限以上の貢献はできてんだろ多分 ろくに継続火力を出せない弓と、背中ズバズバしたいためだけにmap端までムフェトを引っ張っていく自己厨双剣くんよりはハンマーの方がよっぽど好感持てる。 っていうか普通に破壊王3積みしてるハンマーなら蹴る理由ないけどな。 大剣まだ100回超えた程度のにわかなんだがムフェトで徹甲ライト2人居たらみんな最初から尻尾切る? 2周前提の野良で1周目の話 頭はライト2人で余裕で壊せると思うから頭に参戦するより尻尾だと思うんだが残りの太刀とかが頭に行ってしまうことが多いんだ

操虫棍はムフェトジーヴァの「 背中 」の部位破壊を狙いましょう。 操虫棍本体で行う攻撃は斬属性(切断属性)なので「背中」の部位破壊に向いています。背中の耐久値は低いので、1人でも部位破壊を狙うことが可能です。 ムフェトカイザーの組み合わせで、基礎会心率を重視した装備。 力の解放Lv3発動で常時100%の会心率となり、ランナーLv3相当の効果 を得られる。 必須スキルを積みつつ快適性も高い装備となっている。 モンハン2chまとめ速報 2019年12月14日 18:56; ガンスで永遠頭攻撃しとけば頭二段破壊余裕やで 他の部位は知らん ; 50.

ゲーム攻略のかけらさんストスリ2、近接2でムフェト始めたら3週かかったわ1週で頭2回、両翼、背中破壊できたんで2週目は全員近接結果的に全部位破壊でクリアになったけど何が原因だったんだゲーム攻略のかけらさん敵視取った奴が走り回った当たらない尻 操虫棍は背中を狙う. ムフェトでは部位破壊が重要。ガンナーは翼と背中を破壊できる上に、 属性値を高めれば水冷弾で効率的にダメージを稼げる。 全層を通して安定感が高いため、高速周回で大活躍が可能。 ムフェトジーヴァの攻略はこちら ライト自体が快適性に長ける ムフェトジーヴァは赤い部分にしか属性ダメージが通らないので使いにくい。その点 ネギ武器は榴弾な上に、素で龍封力【大】 がついている。攻撃力と切れ味の優秀さもポイントだ。 その他武器種の装備上部へ戻る ムフェトジーヴァに関連する記事