カスタムフィールドが表示されないのは.

WordPressには、インストールしたり、簡単な設定をしたりするだけで機能を拡張できるプラグインがあります。プラグインの数は膨大で、フォーム設置やSEO強化、セキュリティ、SNSとの連携など追加できる機能はさまざまです。プラグインで追加できる機能の1つに、カスタムフィールドがあります。 ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。 29日目です。まだまだ前回に引き続きカスタムフィールドです。 テキスト、セレクトボックス、ラジオボタン、チェックボックスをしました。 で、今回は画像・写真を追加してみます。 ※基本的なことは25日 カスタム投稿タイプでリビジョンを有効し、なおかつ、カスタムフィールドのプレビューをできるようにできませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 このトピックは mountain22 が5ヶ月、 2週前に変更しました。 WordPressにてpre_get_postsで出力条件を設定しているのですが、その中で、カスタムフィールド値によって参照する記事日時の範囲を変更したいと考えています。 なにかヒントになることなど、何かお気づきの点がございましたら回答お願いいたします。 やりたいことカスタムフィールドの値によっ WordPressのサイト内検索で「カスタムフィールド」の値を検索対象に含める方法。困ったことにWordPressの検索はカスタムフィールドを検索対象に含めません。「Search Everything」といったプラグイン等、色々試行錯誤した結果、上手く動作するようになったので共有します。 カスタム投稿をWordPressに追加する際は、functions.phpに記述します。今回は、『お知らせ』というカスタム投稿を作成してみましょう。 functions.phpに追加 functions.phpを編集する際は、必ずバックアップをとって慎重に編集してください。 function add_custom_post() { register_post_type( 'infopage', array( 'label' => 'お知らせ', 'public' => true, 'has_archive' => true, 'menu_position' => 5, 'supports' => … WordPressのデフォルトで用意されているカスタムフィールド。 まずは、右上の表示オプションを開いてみて、カスタムフィールドがあるか確認。あればチェックを入れれば表示される。 WordPressを扱っているなら絶対に知っておきたいカスタムフィールドの使い方を解説していきます。 カスタムフィールドの設定は、初心者にとっては難しいところもあるので、便利なプラグインをつかって導入する方法も紹介していきます。 WordPressの【カスタムフィールド】を設定する方法を初心者向けに解説した記事です。カスタムフィールドを使うと、タイトルと本文に追加した情報をサイトに掲載することが可能です。テーマの編集から、初心者向けのプラグインまで紹介しています。 カスタムフィールドに必須項目を設けた場合、投稿の作成で自動保存よりも前に必須入力にしたカスタムフィールドの値を入力しないと不具合が出ることがあります。これを回避するためには、自動保存の機能を停止するのが一番の方法です。