ご存知の通り、最近では誰でも簡単に電子書籍が出版できる時代になりました。特にアマゾンのKindle ダイレクト・パブリッシング (KDP)を通じて出版すれば、有名作家の書籍と同じ店頭に自分の本が … KDP. KDP で今すぐ本を出版してみましょう。 出版の手順は簡単です。 Kindle インディーズマンガ。 無料マンガを Amazon Kindle ストアで公開して、たくさんの読者に届けよう。今すぐ詳細を確認。 KDPとは. AmazonのKDPで気になるのは「みんなはどのくらい稼いでいるのか?」。KDPの収入をブログで報告している人はたくさんいます。Googleで「KDP 収入 公開」検索すれば、たくさんのサイトがヒットします。いくつか気になった事例をご紹介し Kindle Direct Publishing(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)とは、AmazonのKindleストアで本を出版し、販売するためのサービス。略してKDPという。セルフ・パブリッシングの代名詞的なサービスでもあり、Amazonにアカウントを持っているユーザーであれば誰でも利 … 初めてのamazonキンドル出版時短実践ガイド2019年版の初月販売実績を公開! 私が生まれて初出版した電子書籍「初めてのamazonキンドル出版時短実践ガイド2019年版」が発売から1ヶ月経過しました。ここで、恥ずかしげもなく販売実績を公開します。 Google+の一般公開投稿をブログなどへ埋め込むコードが公式で発行できるようになった; 出版業界関連の気になるニュースまとめ(2013年9月2日~2013年9月8日) KDPの売上や販売部数は公開していいらしいので、ひとまずストア別の比率だけ公開してみる kdpで電子書籍を出版したけど全然売れない、収入にならないという状態が続いていませんか? この記事では、僕がkdpで5年半放置している電子書籍の売上とコツについて公開していきます。 kdpで電子書籍を出版しているけど中々売れないという方はぜひご参考下さい。 2015.09.25. 素人KDP作家の守屋といいます。 KDPというのはキンドルダイレクトパブリッシングの略で、AmazonのKindleで電子書籍を売っている暇なヤツ、くらいに思ってください。 2018年7月に『ショートショートはじめました。』を出版して3ヵ月が経ちました。 ショートショートはじめました。 kdpのお支払いサイクルのページによると下の図のようになっています。 例えば、1月のどこかで出版スタートとします。 「最低売上金額を満たすと、その月の末日から約60日後にロイヤリティが支払われま … ちょうど2年前、Kindleダイレクトパブリッシング(KDP)という、個人でKindle書籍を出版できるシステムを知り、コツコツ原稿を準備し、数冊の本を出版しました。Marie名義では2冊、別名義で何冊か出しています。ラッキーなことに、その とうとう2017年の大晦日になりました。今年のkdpの収入を振り返ってみたいと思います。新しい出版はほとんどなかったので、昨年に出した本の売上となります。収入は減りました1年間に売れた冊数は267冊でした。(出版点数14タイトル)電子書籍販 公開:2018年8月. KDP(Kindle Direct Publishing)────Amazonの個人出版サービスです。現在8作品を公開中。最高利益は2017年の40万円。2017年までは順調に成長、2018年でガクンとおちました。今年は利益半減で … 宣伝:一切無し kdpで実際どれくらいの売上が発生したか 2018年8月の売上:4冊(内1冊は自分で購入) 実質3冊です、印税70%なので、1,000円にもなっていません。