クルマのボディについた傷を補修する方法は結構知られているが、インテリアに関しては、傷をそのままにする人がほとんどだろう。しかしインテリアも日々使っていれば傷が付き、できればキレイに直したいところだ。今回はそんな内装の傷の対処法をお伝えしたいと思う。 天井に装着されているパーツをすべて外します。 サンバイザー、ルームランプ、ルームミラー、グリップ、ピラーカバーなどなど外します。 外観でネジが見えているパーツは良いのですが、最近の車は内装をスッキリ美しくしているのでネジが見えていないパーツも多くあります。 車の天井を張替えたいと思うのですが、必要なものってなんですかね?一応ネットで調べてはいるのですが、イマイチ分かりません・・・。必要なものとして(1)布(2)スプレーのり(3)ブラシ?と書いてあったのですが、ここで質問です。(1)の布 日常に使う自動車、傷んできた車の内装が気になりませんか?張替えの費用は幾ら位なのか、DAY作業で張替えは可能なのか。目に付く内装のたるみや傷み、特に天井から垂れた内装は運転の妨げにもなります。内装の張替えをDAY作業する場合と内装業者に任せる方法を比較しました 「車の天井が黄ばんでいるのでキレイにしたいが、どうしたらいいのだろう」とお悩みではないでしょうか。車の天井は、いつの間にか汚れていることがあります。しかし、ボディーやシートなどはこまめに掃除しても、天井は掃除したことがない人も多いでしょう。 ニュービートルの天井言わずもがな、ルーフライニングが垂れておりますorz なんでもH21以前の欧州車は注意とか。別に実害はないのですが売る際に困るので、連休でDIYで修理しました♪ちなみにルーフライニングを外した状態でも運転に必要なものは