新規事業・新規事業部立ち上げメンバーを集める際の3つのフレームワーク 当ブログではこれまで、新規事業の立ち上げに関する記事を数多く掲載してきましたが、今回は「新規事業立ち上げにベストなメンバー」に焦点をしぼり、簡単に活用できるフレームワークを解説いたします。 では、新規事業を立ち上げようとしたとき、どんな人を口説くべきだろうか。 創業メンバーを選ぶ上で重要なポイントは「人数」と「役割」にある。一言で言うと、新規事業開発の創業メンバーは「willが同じで、役割の異なる少人数を選ぶ」のが王道だ。 プロジェクトリーダーはプロジェクトメンバーをまとめ、新規事業の立ち上げを期日までに達成させる重大な役割を担う。 プロジェクトリーダーの役割は、プロジェクトのスケジュールやタスク、想定されるリスクを管理し、課題問題点を発見、分析して、プロジェクトメンバーに指示を与えていくことだ。 それでは、新規事業でのロードマップの書き方をご紹介していきます。 まず、最初にお伝えすると、ロードマップには正しい書き方はこうだ!というものは存在しません。 新規事業を始める際に陥りがちなワナが1つある。それは賛同者のみでメンバーを固めてしまうことだ。「この事業は絶対に成功するはず!」「みんなで頑張ろう! プロジェクトメンバーは新規事業へ100%コミットメントするのが望ましいです。 また、メンバーへのインセンティブ設計も重要です。新規事業は多忙になる事が予測されますし、失敗するとキャリアに傷がつくかもしれません。 企業を取り巻く経営環境の変化により、競争の激化や消費者ニーズの多様化による商品寿命の短期化で、「現在の事業のみではいずれ経営が行き詰まってしまう」との危機感をもつ経営者も少なくなく、新規事業の開発により新たな収益の柱を立ち上げるための情報を静岡を拠点に発信します。 もしもあなたにある日突然上司から「新規事業の立上げ」の任が下ったとしたら、どんな風に捉えるでしょうか。 「おぉ、これまでの実績が認められ、ついにこのチャンスがやってきたか!」と意気込むでしょうか。 「参ったな。これは主力事業部門から出され、王道の出世ルートから外れて� 新規事業開発におけるpmoの役割はおもに以下の3点になります。 1.体制づくりと自由な議論を可能にする環境づくり 2.ミニマムフレームワークの準備と議論の促進 新規事業のマーケティングはリサーチがとにかく重要!立ち上げの時期こそ、戦略をもったリサーチで適切な顧客のニーズ検証が必要。具体的なマーケティング・リサーチの手法を解説します。 新規事業でのロードマップの書き方とは?テンプレート例も公開. 企業を取り巻く経営環境の変化により、競争の激化や消費者ニーズの多様化による商品寿命の短期化で、「現在の事業のみではいずれ経営が行き詰まってしまう」との危機感をもつ経営者も少なくなく、新規事業の開発により新たな収益の柱を立ち上げるための情報を静岡を拠点に発信します。