2.21 建具の種類の記号一覧; 2.22 木製窓; 2.23 鋼製窓; 2.24 ステンレス製窓; 2.25 アルミニウム製窓; 2.26 木製戸; 2.27 鋼製戸; 2.28 鋼製軽量戸; 2.29 ステンレス製戸; 2.30 アルミニウム製戸; 2.31 木製がらり; 2.32 鋼製がらり; 2.33 アルミニウム製がらり; 2.34 鋼製巻き込みシャッター 別添資料4 大規模改造対象建具・家具一覧表(参考) 記号等 内容 S シャッター W 窓 D ドア AW アルミサッシュ窓 WW 木製窓 AG アルミガラリ SG スチールガラリ AD アルミドア ADW アルミサッシュ窓、アルミドア WD 木製ドア SD スチールドア FD 防火ドア FSD スチール製防火ドア SS スチールシャッター ACW アルミカーテンウォール DP 耐候性塗料塗り EPG つや有合成樹脂 エマルションペイント塗り … 建具と用いられる金物の関係について、具体的な例を交えて解説しています。建具は日常的に開閉するものが多いので利便性・機能性のために建具を理解しておくことは重要です。 建具 その他の輸送用機械器具 その他の家具・装備品 理化学機械器具等製造業 計量器、医療器械、理化学機械等 26 パルプ、紙 光学機械器具等製造業 光学機械器具、レンズ、眼鏡 27 紙製容器 時計・同部品製造業 時計・同部品 28 玄関・勝手口などにある ドア・戸 。「出入り口建具」と呼ぶことがあります。 窓建具. 出入り口建具と窓建具は建物を囲む建具。これらを合わせて「外周建具(外回り建具)」と呼ぶことがあります。 建具の開閉表示記号は、次の表による。表にないものについては、実形に応じた建具開閉記号を 書き、所要の説明を記入する。 上げ下げ 表示記号 FIX b バランス →印は開き方向を示す 両引き 引違い はめころし すべりだし 回転 リベット 高力ボルト 表示事項 表示記号 表 示 事 項 扉や窓など建具の種別を示す主な記号 平面図の扉や窓表記に、〇内にアルファベットや数字が書かれた記号が記載されているケースがあります。 これらは、建具の種別を表すもので、アルミ製や木製などを知ることができます。 分かるとすれば、建具の種類ごとに付けられた符号によって、どのような建具が取り付けられるか、という情報くらいです。 AW → a uminium w indow → アルミ窓 建具の種類 出入り口建具.