1) レディーミクストコンクリートの配合は表 1-1とするが、こ れ以外のレディーミクストコンクリートを使用する場合は、 特記仕様書あるいは協議によるものとする。指定する呼び強 度は表 1-1 に示す設計基準強度及び水セメントを満足する ものとする。 その結果,寒中環境下でも,配合及び養生条件を適切に選択することにより,材齢28日でも早強セメントと同程度の良好な強度発現が得られた。また,数μmの微細なフライアッシュ粒子は材齢初期からポゾラン反応が進行し,セメント硬化体の内部組織の緻密化に寄与していることが確認できた。 フライアッシュセメントは、寒中コンクリートに適している。-----【なにわの合格請負人の一言】 フライアッシュは、ポゾラン反応を有します。 ポゾラン反応とは、水とセメントの水和化合物である、水酸化カルシウムと、フライアッシュが反応する事です。 寒中環境下で打ち込んだフライアッシュコンクリートの強度発現性をフライアッシュのポゾラン反応より検 討している。 その結果,寒中環境下でも,配合及び養生条件を適切に選択することにより,材齢28 … フライアッシュセメント フライアッシュ(火力発電所で発生する石炭の焼却灰)とポルトランドセメントを混合したセメントである。球形のフライアッシュを混合するため、このセメントを使用するコンクリートは流動性が改善されワーカビリティに優れる 。
フライアッシュとは球状の粉末状になっている石炭灰のことで、主に火力発電所などで使われる石炭の燃焼時に発生する副産物です。これは混合材としてこのフライアッシュを用いたセメントです。混合の比率から、A種、B種、C種の三種類があります。