はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!今回はこちらの「LYZER バックランプ専用LEDバルブ」を使ってバックランプの交換を行っていきたいと思います。そこで今回やりたいのは、ただ交換するだけではなくて、今回の商品に書かれている『2本合計、2320lm』って書かれている部分。 jaos(ジャオス)のバックランプを装着させて頂きました。 純正はテールレンズの中にこのように装着されています。 今回バンパー下部に装着させて頂いたのにはいくつかの理由が・・・ まずは見た目のカッコ良さ。4駆らしさを強調するにはオススメです。 バックランプのバルブの種類。国産車の場合は、ほとんどがt16・t20・s25の3種類のどれか。それぞれ写真付きで解説するので、この機会に自分の車のバックランプがどれなのかを確認しておこう。led化する際や、切れた電球の交換時に役立つ。 フィリップスのT16バックランプは片面3チップで計6チップ、色温度は6000kで150km車検対応です。 純正バックランプとLEDバックランプの明るさ比較. LEDといえば「ドレスアップ」をイメージする人は多いかもしれません。でも、車のLEDでもバックランプに関しては交換をすれば、その実用性にきっとあなたは驚くかもしれません。 なぜなら、LEDバックランプに交換して夜の暗い駐車場にバックで停めるときに大変便利だからです。 バックランプと車検の話。まず色は白と決まっているが、何ケルビンかは決まっていない。また数や取り付け位置に関しては、定められたルールがある。そして最も気になるのが、明るさについての法規。昔とは変わった点があるので、今いちど確認しておこう。 ledにすることにより、視認性アップと省電力、超寿命とメリットは多いです! clairの高輝度ledシリーズを使用したので明るさも拡散性もgoodです。 今回使用したledバルブはアマゾンで買えます☆ . 皆さんこんにちは、らく~だです。 今回はハイエースled化第三弾、バックランプをledしてみた、という内容です。 一見後方にバックを知らせる役割だけに思われがちのバックランプですが、暗所でのバックカメラ用の照明、ハイエースではバ 省電力・見た目の鮮やかさ・明るさによる安全性と、実はメリットだらけのled化 先日、愛車のユーノスロードスターのライト類を片っ端からledに交換しました。 当初は、めちゃくちゃ暗いマップランプと、バック時の後方視界確保のためにバックランプを交換するだけのつもりだったのが… など いろいろメリットが!! LED蛍光灯のデメリット 良い所ばかり紹介したいのですが そうもいきませんので正直に・・・ ①商品が高価。 普通の蛍光灯は 200円~500円で買えるのですが LED蛍光灯はまだまだ高価で 安いものでも10000円ぐらいしてしまいます。(もっと高価なものだと2万円~3 ナンバー灯(別ウインドウ) バックランプ(別ウインドウ) ledには、他の光源にはない多くのメリットがあると言われますが、具体的にはどんなメリットがあるのか、またデメリット(問題点)を挙げるとすれば何か、分かりやすくご紹介します。ledの特徴や特性を押さえ、もっと賢く経済的に使いましょう。